3月31日に宮崎市において、アジア選手権U-23・ジュニアエリート日本代表選手権がありました。
こちらの大会には、ちばジュニア&ちばユースから、玉崎稜也・大浦直繁・内田江里子選手がエントリーし、日本代表を目指しました。
しかし、結果は厳しいものがあり、玉崎は怪我のためDNS、大浦は35位、内田は27位と全く戦うことが出来ませんでした。
この結果を重く受け止め、今年のU-15・19・23日本選手権や関東選手権で活躍できるよう、合宿等で心身ともに強化を図って行きたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
千葉県トライアスロン連合
普及強化委員 安藤幹夫
2018年3月31日土曜日
2018年3月24日土曜日
3/24(土) 2018年度JTU認定記録会 千葉会場 開催しました
3/24(土)に稲毛インターナショナルスイミングスクール会場と千葉県総合スポーツセンター 第1陸上競技場で100名を超す選手のみなさんと公認記録の計測を行いました。
JTU認定記録会2018(スイム&ラン)関東ブロック千葉会場の様子です。
JTU認定記録会2018(スイム&ラン)関東ブロック千葉会場の様子です。
スイム記録会 ウォーミングアップ中 |
チャレンジトライアスロン2020TOKYO~パラトライアスロン部門も同時開催しました。
初のパラ選手を迎えた公認記録会です。
天気にも恵まれ無事に完了しました。
選手のみなさん早朝からご参加お疲れさまでした。
初のパラ選手を迎えた公認記録会です。
天気にも恵まれ無事に完了しました。
選手のみなさん早朝からご参加お疲れさまでした。
記録計測中の審判 |
審判のみなさんもありがとうございました。
なお、公式記録はJTUホームページに掲載されています。
2018年3月18日日曜日
3月17日(土)〜18日(日)東京オリンピック・パラリンピックアスリート強化・支援事業(ちばジュニア強化合宿)
3月17日(土)〜18日(日)、千葉ジュニア合宿が開催されました。
2017年度のCTUジュニア合宿 全5回 無事終了しました。
選手およびスタッフのみなさん、おつかれさまでした。
[1]概要
名称:ちばジュニア強化合宿(2017年度/長柄④)
期間:2018年3月17日(土)~3月18日(日)
場所:生命の森リゾート 日本メディカルトレーニングセンター
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4
[2]選手とスタッフ
<特別強化選手>渡部晃大朗、有薗早優、玉崎稜也、大浦直繁、小川颯斗
<CTUユース選手>内田江里子、花岡秀吾、立原芽衣、増田誉大、花岡愛美、奥山楓也
<スタッフ>山本文忠、安藤幹夫、山本一輝、杉本宏樹
計15名(女4名/男11名)
[3]派遣内容
特別強化選手:交通費、宿泊費、保険など、ちばジュニア予算にて実施
CTUユース選手:交通費、宿泊費、保険など、自己負担にて実施
[4]スケジュール(予定)
3月17日(土)
09:00~ 集合、オリエンテーション
09:30~12:00 BIKE(MIDDLE/60 or 70K)
12:15~12:45 RUN(JOG/SPR/5K) 終了後、各自昼食
14:00~14:45 CORE TRAINING
15:00~17:00 SWIM(LONG/7000m)
18:30~ 夕食
20:00~21:00 ミーティング
21:30~ 就寝
3月18日(日)
06:00~ 起床
06:30~08:30 SWIM(INTERVALS/6000m)
08:45~09:30 朝食
11:00~12:30 RUN(JOG/INTERVALS/10K)
13:30~14:30 昼食
15:00~ 解散
2017年度のCTUジュニア合宿 全5回 無事終了しました。
選手およびスタッフのみなさん、おつかれさまでした。
[1]概要
名称:ちばジュニア強化合宿(2017年度/長柄④)
期間:2018年3月17日(土)~3月18日(日)
場所:生命の森リゾート 日本メディカルトレーニングセンター
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4
[2]選手とスタッフ
<特別強化選手>渡部晃大朗、有薗早優、玉崎稜也、大浦直繁、小川颯斗
<CTUユース選手>内田江里子、花岡秀吾、立原芽衣、増田誉大、花岡愛美、奥山楓也
<スタッフ>山本文忠、安藤幹夫、山本一輝、杉本宏樹
計15名(女4名/男11名)
[3]派遣内容
特別強化選手:交通費、宿泊費、保険など、ちばジュニア予算にて実施
CTUユース選手:交通費、宿泊費、保険など、自己負担にて実施
[4]スケジュール(予定)
3月17日(土)
09:00~ 集合、オリエンテーション
09:30~12:00 BIKE(MIDDLE/60 or 70K)
12:15~12:45 RUN(JOG/SPR/5K) 終了後、各自昼食
14:00~14:45 CORE TRAINING
15:00~17:00 SWIM(LONG/7000m)
18:30~ 夕食
20:00~21:00 ミーティング
21:30~ 就寝
3月18日(日)
06:00~ 起床
06:30~08:30 SWIM(INTERVALS/6000m)
08:45~09:30 朝食
11:00~12:30 RUN(JOG/INTERVALS/10K)
13:30~14:30 昼食
15:00~ 解散
2018年3月16日金曜日
KTSスクールがまもなく開講します!
シーズン突入、準備はいいか?
CTU会報71号でお知らせしました、KTS(柏トライアスロンサポート)の初心者向け講習会がはじまります。
講師は松丸夫妻です。(←ゴージャス、お値打ち)
このスクールは、トライアスロンの基本をコーチします。
安全に楽しく長く続けられる秘訣が詰まってます。
オリエンテーション(心構えは?)、スイム、ラン、バイク、実践編(3種連続技)・卒業式。しかも21600円の超お値打ちです。
ためらっている方、伸び悩んでいる方、ヒントが欲しい方、ぜひご参加ください。
家族やお友達にも教えてあげましょう!
http://kashiwatriathlon.wixsite.com/mysite/blank-1
千葉県トライアスロン連合ブログでは、CTU登録団体の活動を随時ご紹介しています。
2018年審判員講習、まだ受講できます(4~5月 栃木県協会の審判講習会ご案内)
審判員の更新忘れの方はいませんか?
いよいよ2018年のトライアスロンシーズンが幕開けです。準備は万端ですか?
レースもそうですが(佐渡の締切は3/18までですよ)、審判員の更新をお忘れの方はいませんか?
朗報があります。栃木県トライアスロン協会(TTA)で審判員の講習会があります。
・4/22(日) 午後(宇都宮市内)2種/3種
・5/6 (日) 午後(宇都宮市内)2種/3種
・5/20(日) 午後(宇都宮市内)2種/3種
CTU会員も受講できます。新規/更新どちらもOKです。
会場は宇都宮市内ですが遠足気分で。
行かれる方は、栃木県トライアスロン協会【お問い合わせ】からお申し込みください。
受講申し込み時に「CTU会員ですが受講希望です。」とお伝えください。
レースもそうですが(佐渡の締切は3/18までですよ)、審判員の更新をお忘れの方はいませんか?
朗報があります。栃木県トライアスロン協会(TTA)で審判員の講習会があります。
・4/22(日) 午後(宇都宮市内)2種/3種
・5/6 (日) 午後(宇都宮市内)2種/3種
・5/20(日) 午後(宇都宮市内)2種/3種
CTU会員も受講できます。新規/更新どちらもOKです。
会場は宇都宮市内ですが遠足気分で。
行かれる方は、栃木県トライアスロン協会【お問い合わせ】からお申し込みください。
受講申し込み時に「CTU会員ですが受講希望です。」とお伝えください。
登録:
投稿 (Atom)